2023-09

香港プライドパレード2010が資金難で中止

今秋の香港プライドパレード2010は中止、次回は2011年秋に

 香港プライドパレードは、2008年12月13日に第1回が、2009年11月1日に第2回がおこなわれました(それぞれ、本ブログの記事「香港初のプライドパレードに1000人あまり」「香港プライドパレード2009に1800人あまり」参照)。

 しかし、今年は、先月(9月)、香港プライドパレード準備委員会(香港同志遊行籌委會:香港女同盟会[Women Colation of HKSAR]香港彩虹[Rainbow of Hong Kong]女同学社Gay Harmonyで構成)は、経費が不足しているため、2010年秋の香港プライドパレードを中止すること、および、2011年の秋に第3回パレードをおこなうための募金活動を開始したことを発表しました(「香港同志遊行籌委會公告 | Hong kong Pride Parade Committee Announcement」)。

 香港プライドパレード準備委員会は、2008年と2009年のパレードの収支の状況について、だいたい以下のようなことを述べています(「今年拋錨的『香港同志遊行2010』」)。

 2008年の第1回パレードは、国際金融危機のために企業からの賛助が得られない中、多くのセクシュアルマイノリティの組織が少しずつ金を出し合って、7万4000ドル(香港ドル。以下同じ)あまりを集めた。支出は5万ドルあまりだったので、大幅な黒字になった。しかし、この年に支出が少なかったのは「実はみな労働搾取の結果だった」。すなわち、音響の提供やサイトの作成など、さまざまな作業を低価格または無償でおこなってもらったのである。「彼女/彼らはみな自ら志願してボランティアをしたのかもしれないが、労働には価格があり、彼女/彼らは食事をしたり、税金を払ったりしなければならない。解放と喜びを広く宣伝するプライドパレードを、どうして搾取のうえに築くことができようか?」

 2009年の第2回のパレードは、ラジオ番組ともタイアップするなどして、早くから宣伝をしたので、パレードの参加見込み人数が大幅に増えた。そのため、パレードの起点と終点に、舞台および1000人に音声が届けられる音響システムを設置した。それらに5万5000ドルかかったので、パレードの支出は、第1回の2倍以上の11万8300ドルになった。しかし、準備委員会は金を7万ドルあまりしか集められず、赤字分は、第1回の余剰と「国際反ホモフォビアデー」の会計からの借り入れで埋めざるをえなかった。


 要するに、2008年は黒字だったが、スタッフの無償労働に頼ったという問題があり、2009年は、パレードの大規模化に即した設備の費用が捻出できず赤字になったということのようです(1)

 準備委員会は、2011年秋のパレードのために、来年3月までに、少なくとも14万ドルを集めたいとしています。

第8回台湾LGBTプライドパレードは、10月30日開催

 台湾LGBTプライドパレード(台灣同志遊行 | English | 日本語)のほうは、今年で第8回目ですが、10月30日におこなわれます。

 今年のテーマは「『同志[セクマイ、LGBT]政策に一票を投じよう』Out&Vote」というもので、以下のような政治的・政策的なスローガンを前面に出しています(主題與精神)。
 ・政客の消費を拒絶し、同志の政治力を表に出そう
 ・多元的家庭を重視し、同居パートナーの権益を保障しよう
 ・差別的政策に反対し、周縁が同盟を結んで声を上げよう
 ・青と緑[国民党と民進党]の争いを乗り越え、自由の大道を邁進しよう

 それぞれについては、また後日詳しくご紹介したいと思います。

 昨年のパレードは「同志愛很大(Love Out Loud)」というテーマを掲げていましたが、それに対しては、「穏やかすぎる」とか、パレードが「娯楽化・商業化している」という批判が出ていました(昨年のパレードについての本ブログの記事「台湾プライドパレード2009に2万5千人」参照)。ひょっとしたら今回はそうした批判を受け入れたのかもしれませんし、何よりLGBTの人々の置かれている状況が改善されないことに対する怒りがあるのだろうと思います。 

第2回上海プライドウィークが10月16日から開催

 中国大陸では、昨年の6月7日から14日にかけて、上海LGBT(メーリングリスト。Shanghai LGBT)が主催して、「上海プライドウィーク」がおこなわれました。主催者によると、「中国初のLGBTのフェスティバル」だということです(本ブログの記事「上海プライドウィーク」参照)。

 昨年の時点では、主催者は、第2回をするかどうかをはっきり述べていませんでしたが、先日、今年も10月16日から10月30日までおこなうことが発表されました。パーティ、パネルディスカッション、スポーツなどの行事がおこなわれることは昨年と同じです(サイト:上海骄傲节 | Shanghai Pride2010)。ただし、下の日程表(活动行程 | CALENDAR)を見ると、11月の第一週にもクィア映画祭が連日おこなわれることになっていて、その後に閉幕パーティーをすることになっていますが。

10月16日
 オープニングパーティー
10月19日
 写真展
10月20日
 パネル・ディスカッション
10月21日
 多元化日
10月22日
 パネル・ディスカッション
10月23日
 パーティー
10月24日
 運動会、パネル・ディスカッション
10月28日
 レズビアンナイト
10月29日
 カラオケコンテスト
10月30日
 ハロウィン ゲイ(レズ)バーめぐり
10月31日
 ピンク・ピクニック(?) 
11月1日~11月5日
 クィア映画祭
11月6日
 ファミリーデー、閉幕パーティー

関西レインボーパレード2010

 なお、今週末の10月9日(土)には、日本でも、大阪の御堂筋で、関西レインボーパレードがおこなわれます。性別・年齢・性的指向などを問わず、誰でも参加できます。中之島公園阪神高速一号環状線高架下に12:30分集合、13:30分出発だそうです。

(1)それぞれの年の財政報告(「2009年香港同志遊行財政報告 Financial Report for Hong Kong Pride Parade 2009」「香港同志遊行2008 財務報告」)は、なぜか、上の数字とは必ずしも一致していないのですが、たしかに、2008年はスタッフのペイが計上されていないことや、2009年は「舞台及び音響」の項目が前年の5倍程度に増大していることなどがわかります。
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://genchi.blog52.fc2.com/tb.php/328-b167955a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

«  | HOME |  »

プロフィール

遠山日出也

Author:遠山日出也
 検索から来られた方へ:このブログの記事を分類した一覧である「『中国女性・ジェンダーニュース+』記事総覧」を見ていただくか、下の「カテゴリー」欄を使われると、関連情報がご覧いただきやすいと思います。最近の行動派フェミニストについては、「中国の行動派フェミニスト年表、リンク集」をご覧ください。
 また、「中国女性・ジェンダー関係リンク集」(リンク集)も併せてご覧いただければ幸いです。
 恐れ入りますが、スパム対策などのため、コメントは私が拝見した後で表示させていただきます。
 私への連絡はtooyama9011あっとまーくyahoo.co.jpまで。

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

最近のトラックバック

最近のコメント

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード